学びのつぼみノート

読書、子育て、効率化、シンプルライフ、頭の整理ノート

咳を止める!



くだらないことを懸命に考える。

 

電車に乗っているときに出る咳、気まずい、早く落ち着かせたい。

咳の止めかたについて考えてみた。

(風邪やウイルス感染の疑いがあれば、外出を控える、あるいは受診!)

 


まず、喉は大事ということ。

 

喉にある、「線毛」と呼ばれる組織。その上を流れる粘液により、ウイルスなどの異物が捕獲され、線毛の運動によって排出される。この運動により、ウイルスを細胞内に入らせないという優れた防御機能がある。

この運動を踏まえて、咳を止める!方法。

 

のど飴、トローチ

コロナかでかなり頻用している。常に喉を潤すことは、線毛の良好な状態を保てるので、感染予防にも一役かうことができる。

私は電車に乗るときに舐める。プラセボ効果もありそうだけれど、龍角散のど飴が調子良い。

 

 

深呼吸(腹式呼吸)

これ、意外と侮れない。

咳き込むほどではない、出そうで気持ち悪いときにお腹にくっと力を入れて息を吸う。一瞬、楽になる。

 

お水を飲む

喉がすーっとしていいんだけど、水が気道に入るとむせるので注意。

こまめな水分摂取で喉を潤して感染予防にも。


甘くて冷たい飲み物

甘いのがポイント。カフェオレが好み。小さい頃しゃっくりが止まらないと母がくれた砂糖水。“あま〜い”と思って気持ちがまぎれるのかな。


痰を出す

線毛についている痰あるいは異物を出せれば効果あり。強い咳をしたあと、口をゆすぐと、口のなかの痰が出せて、そのあとの小さな咳がおさまることが何度かあった。


※医学的根拠ありません。

個人的感想です。